top of page

刺激を受けるということ。


十音の1セッション中、クライアントは軽く2000回以上の身体への刺激をうけることになるのだと、先日思い至りました。

副鼻腔や頭頂部の反射区のあるつま先から

足指の4面だけで 130箇所以上

循環の反射区のある甲を約25箇所

慢性的な目や耳の疲れに関する反射区を約7箇所

甲状腺は約14箇所

肺や心臓の反射区を約15箇所

...と続いて、横隔膜、肝臓、胃、膵臓、十二指腸、小腸、大腸、腎臓膀胱、骨盤内、鼠蹊部、脊柱、体側、、、と粛々。

加えてセラピューティックリフレクソロジーは

ローテイティング・サムというテクニックで指をまわし、刺激を数回入れます。

1箇所につき2-3回。

そして、これが左右つまり倍。

十音はちょっと念入りなほうかもしれません→執念深いというか・・・

箇所と回数は、リフレクソロジストによってこだわりが違うと思います。

ということで、

セラピューティック・リフレクソロジストは毎回のセッションで軽く2000回以上、

クライアントの皮膚へ刺激を加えているようです。

2000回以上、ドアをノック。

ドアが開いたときはとても嬉しいものです。

停滞したら、刺激を入れる。

何か1箇所変えるだけで、それはよいショックになり得るのだと思います。

焦らず小さなポイントから、変化していこう。

bottom of page