2019年2月10日しくみ。帰るときゅっと結んで、所定の場所に入れているポリ袋。 あふれたので、どれだけ入っているかと思ってひっくり返してみたら。 いやー。窒息しそう。 これ、ビールをひとかん買うような時の袋ですね。 コンビニや酒屋でもらうこのサイズのポリ袋は、残念ながらこのあと何にも使えないことが多...
2019年2月3日反射学と解しと整えと。数日前の夕方、ちょっとだけのどと節々が痛くなり、目がシバシバと… ああ、風邪が入り込んでわたしの木が乱れたな。筋の制御がきかなくなり、目がおかしくなります。 汗をかいていなかったし、まだ体力と食欲もありました。 明日は朝からセッション。...
2019年1月26日北とぴあポーランド&ショパン祭ひとつの会館をある世界で満たすには、 ものすごく強い体幹(時には頑固と呆れられ)と、 ものすごく透過性のある皮膚が必要。 まさに木と金のエレメンツの綱渡りみたいにバランスをとったり あえて崩したりしながら突き進む。 ヤマザキのオーケストラ勤務時代から応援してくれている...
2018年10月10日計を合わせる、の先へ。9月の土曜日に受けていた「財務会計」の講座。 昨深夜24時の期限のちょっと前に、滑り込みでレポートを提出しました! このブログだって、3000字を超えることがあるというのに、 A4 2枚 2000~3000字という制限は厳しく、...
2018年10月10日日本ソマティック心理学協会第5回大会2日目今回の大会のテーマが、「ケア」と「ソーマ」だそうですが、 会場にいる「ひと」の多様性が半端ない。 学習会とかシンポジウムだと、まあなんとなく、似たような雰囲気のひとたちで シャンシャン閉会するというイメージがあるのですが、 Soma...
2018年10月10日日本ソマティック心理学協会大会1日目この世にアートとして存在することなら、すべて自分事である、というような巨大な好奇心をもっていて、その好奇心自体をまたアートとして組み上げることができるのが知の巨人たちだったりするのでしょう。 混沌としていることを恥じず、迷走を楽しむこと。 知の好奇心に満ちた人たちというのは...
2018年6月4日触れたい、触れたくない、触れられたい、触れられたくない のこと。「ふれる」というのは人間のけっこう根本の、 深いところに差し込まれるお題ゆえ、 セミナーに4時間参加しただけなのですが、 最後には感情の袋がいっぱいになって、 涙が出そうになっている自分がいて、動揺しました。 「触れる」ワークを誘導されることへ、...
2018年5月29日ほぼ日主催のシェイクスピアの音楽会。ほぼ日刊イトイ新聞主催「ほぼ日の学校」の シェイクスピアの音楽会。 「ほぼ日」から見た「古楽の」「音楽会」ってどんな感じだろうと、 興味津々でチケットを買いました。 買ってから… 同志のリコーダー合奏があるとか、 みんなで歌うらしい(←苦手)...
2018年5月27日森林浴体験。近くにあるのに、 行ったことがなかった小石川植物園にて、 森林浴を体験してきました。 フィトンチッドとか香りや、森の癒しの力について学ぶものではなく、 樹木を味わう、という軽い感じでした。 人によって鑑賞ポイントが違うのですが、 わたしは「幹と枝ぶり」かな。...