top of page

肉球の話。


胃の反射区が張ってますね。

腎→尿管→膀胱の反射区が固いですね。

胆のうの反射区、刺激したらとても痛かった。

確かにセラピューティック・リフレクソロジーでは隠れた不調にアプローチしていきますが、

具体的に張っているのが足のどの筋肉なんだろう、ということに興味があります。

人相と同じく、足の表情をつくる筋肉の形、重なり。

その筋肉がつなぐ骨。

当然ながら、普段の動きの癖がその足相(?)をつくり、

動きの癖にはその方の性質がでる、ということでもあるのでしょう。

ちょっとスピリット(酒じゃない方)に偏っていた頭を、

手を使ってボディに引き戻してみました。

まずは、骨!スケルトン。

足首から先、小さな面積ですけれど26個も骨があります。

第1趾とほかでは骨の数が違うんですね。

ちいさな第5趾でさえ、第2趾と同じだけ骨あり。

筋肉の始まりと終わりは骨や腱についてます。

スケルトンをつないでいきます。

このあたりで、表層深層がごっちゃになってしまいました。次に期待。

最後に、「足底筋膜」で覆われた短趾屈筋。

描いてみて不思議な気分になりました。

では、わたしが刺激しているあの盛り上がりは、なんだろう?

あのクライアントが「痛い」のは、

なにが痛んでいるのだろう。

・第1趾と、第2‐4趾、第5趾という3つのグループがある。

・第1趾の指先までついているのは、ふくらはぎからの腱しかない。

・第1趾の頭は、多くの方が痛がるが、筋肉じゃなさそうだ。

手waza市のちらしの下書きプリントの裏を使った探求はまだまつづく・・・・・


最新記事

すべて表示

変化したこと、ご感想など

◆セルフケアを試してみてすぐに、足があたたまりました。土踏まずは今まで特に意識していなかったので、触ってあげることによって土踏まずの存在を認めてあげたような。セッションルームも素敵で落ちつきましたし、インスピレーションをいただきました。またよろしくお願いします。...

ウチの足の物語全タイトル

好奇心いっぱいの水鳥 ちょっと宙に浮いている庭 治水がテーマの王国 真珠によく似た人魚姫 大地のこと 真っ白なつきたてのお餅 エネルギッシュなオレンジの実 大きな樹と3つのりんごの物語 雷の話を聞いてあげる白樺と、小さなリスの話 勇敢な火消とちょっと気弱な堤防守...

bottom of page