top of page

として、あたりまえの。


人として、

労働者として、

市民として、

子どもとして、

大人として、

男として、

女として、

親として、

娘として、

息子として、

と、ありとあらゆる属性をそこにいれて、

あたりまえの「何か」のことを語り始めたかったのですけれど。

それをつかみ損ね、

のどにせり上がるような不安に押しつぶされそうになるのが、

師走の常です。

貧しさや孤独について、

考えさせられる時期でもあるし、

自分の中の暗さをまた認識するときでもあります。

手技を受けたり、セッションする時間は、

その渦巻く洪水のような人の流れからそっと身を離して、

傷を治す猫のように、

じっと耳を澄ましてみる時間になります。

昨年この時期、岩手県へ学友を訪ねて行きました。

その時手に入れた鉄瓶は、

1年たって中身も白くなってきて、

沸かすたびに豊富な湯気がたち、

寒い季節だから感じる豊かな、安心した気分をくれます。

寒さは恐れるだけでなく、

その中で暖をとり自分をあたためる行動に出ると、

自分の中の「水」という五行とともにいられるようになってきます。

自分の身体の中の冬至を愉しむって、いいですね。

十音はこの冬、

夜のみの開室をしています。

外は暗く、北風が冷たい!

その中を来て下さる人を「持て成す」ということについて、

考えています。

手始めに、後半で使うオイルを変えました。

より植物感が強くなり、

薬草湯に入っているような気分になります。

その時間は、

「安心」していられるように。

ぜひためしにお越しください。

写真は、白菜です。

一株を1週間毎日むいていって、最後にこれが現れました。


最新記事

すべて表示

変化したこと、ご感想など

◆セルフケアを試してみてすぐに、足があたたまりました。土踏まずは今まで特に意識していなかったので、触ってあげることによって土踏まずの存在を認めてあげたような。セッションルームも素敵で落ちつきましたし、インスピレーションをいただきました。またよろしくお願いします。...

ウチの足の物語全タイトル

好奇心いっぱいの水鳥 ちょっと宙に浮いている庭 治水がテーマの王国 真珠によく似た人魚姫 大地のこと 真っ白なつきたてのお餅 エネルギッシュなオレンジの実 大きな樹と3つのりんごの物語 雷の話を聞いてあげる白樺と、小さなリスの話 勇敢な火消とちょっと気弱な堤防守...

bottom of page