top of page

東の青龍。


どんどん時間が過ぎていきました。

<小澤高志さん追悼ルネサンス大舞踏会>から9日、

<ほぐしをほぐすVol.1>から8日、

<城西病院ホスピタリティコンサート 音楽紙芝居>から4日、

<雑司ヶ谷手waza市第16回>から3日、

イベントを自分から詰め込むことはないタイプでして、

今回のことは、みな、「ここしかない」というタイミングで配置されていました。

季節は穀雨。

土用にも入りました。

土をいじらない、とよく言われますが、いじらなくても育つのにお任せするということのようだ。

でもまだ4月が終わりません。

5月からは、また日中も開室します。

休みは不定期。

セッションご予約ページに、セッション可能枠を出してみて、

うひょーとか言って楽しんでいますが、

実際には出かける予定が入る予定、があって、ここからみどりいろが減っていきます。

ご予約優先ですが、

枠は気まぐれに日々変化していきますので、

4回回数券を使い切ろうという方は、

先に押さえていただくことをお勧めします。

さて、<ほぐしをほぐす>のアーカイヴ作業を始めました。

まだ全体の3分の1も起こせていませんが、

その場にいた時には感じ取る余裕のなかった、

小松さんと自分と、参加者の皆さんの声のトーンを楽しんでいます。

ファシリテーターという役はぜんぜんこなしてませんでしたが、

感じていた違和感を見つめるために、

あの場をもてたということを改めて感慨深く振り返ります。

そして、足を運んで下さった方たちに感謝。

違和感=居心地の悪さ、周りとのズレって思っていた時に、

このツイートを見つけました。

だれにも修正させない、というのがイイですね。

十音もズレを磨き上げようと思います。

それがブランディングってやつなのかなと思いますし。

なんだかわからないけれど、

今は裾野をひろげつつ、

パーツを磨き上げて、

緻密に組み上げる時なのだ。

足の26個の骨のごとく。

他人からの「ダメ出し」にびっくりしている場合ではない。

人を祝福する前に呪う癖のある人に、

わたしの時間を与えている場合ではないんですよ。


bottom of page