思いやり深い銅
- ayakoxyamazaki
- 2020年5月22日
- 読了時間: 1分
思いやり深い銅がおりました。
もともとは錫と力を合わせ「考える人」のブロンズ像だったこともあります。
よくよく火に溶かしてもらうと、さまざまな形に変化します。ぴかぴかの銅貨になったり、楽器のシンバルだったこともあります。
時々温度が足りずに完全に溶けることができないと、「考える人」の名残のブロンズの部分がでてきてアイデンティティに混乱します。化学式が合っていないような気がするのです。
人体にとっても必須です。
今日もいろいろと必要とされる銅です。
Comments