top of page
検索


十音イタリア・ルネサンス巡礼!⑦
* 「人体」展でも 解剖のパイオニアとして紹介されていたガレノスさん。 2世紀のローマ帝国人なので、そういう恰好をされています。 「ファブリカ」を書いたヴェサリウスが16世紀だから、 本当に長い間、1400年ぐらい、人は自分たちの身体について新しいことを唱えられなかったとい...
2018年7月14日


十音イタリア・ルネサンス巡礼!⑥
*そのしごとに、愛はあるか、プロフェッションにしているか自分に質す ルネサンス時代の、人体解剖の歴史に興味がありました。 バロックのオーバーアクションでは、 絵画も彫刻も、 盛り上がったり一筋緊張したりしている、 克明な筋肉の線から、...
2018年7月12日
西日本豪雨災害に際し、小さな復興支援をします。
十音では、 7/16(月曜日)-22(日曜日)のセッション代金を以下の団体の活動支援に送らせていただきます。(この間の回数券3回目の1000円は、通常どおりJAR難民支援協会へ代理寄付いたします) スコップ団 振り込み先は以下のようです。 ...
2018年7月9日


十音イタリア・ルネサンス巡礼!⑤
*食べなさい、わたしのからだ、飲みなさい、わたしの血 ↑五行的な考え方だと、 これはとっても腑に落ちる言葉なのですが、 当時、人はこの言葉に少し混乱したようで、 パンはパンであって、からだではないと。 血液循環説もルネサンスの、 ダヴィンチの時代にはなかったわけで、...
2018年7月8日


十音イタリア・ルネサンス巡礼!④
*あなたが選べばそれが完璧 ヴェネツィアの歩き方は、 スマフォが普及して、 グーグルアースやらマップやらが普及してから、 随分変わってしまったようです。 みんなが迷い人である感は減ってしまった。 みんなが一所懸命、掌の上のスマフォを見つめて歩いている。...
2018年7月7日
自分に問いなさい、それが祈り。
アッシジの、ユーモラスなジョットの絵。 キリストが、弟子の足を洗うところが唯一見られた。 ペテロが自分の頭にも手をやっていて、「頭も洗って下さい!」と言っているのだろうなと想像して、ほほえましかった。 最後の晩餐の図の左上には、 首をつっているユダの絵があった。...
2018年7月7日


十音イタリア・ルネサンス巡礼!③
*待て。(来ないこともあるが。) 待つことがあまり苦ではなくなりました。 ↑コモの夜にて…電車が来ない。 チケット売り場で待ち、 入るために並んで待ち、 お昼休みが長いので開くのを待ち、 トラムが来るのを待ち、 バスを待ち、 電車を待ち、 パスポートコントロールで待ち、...
2018年7月6日


十音イタリア・ルネサンス巡礼!②
*単純であれ。 働くということは本来、とても単純なこと。 起きて、はたらいて、食べて、語って、寝る。 自分や家族を養うために働き、 もっと大きな存在(イタリアならカトリックの神様だろうか)に誓ってしごとをする。 それだけ。...
2018年7月6日


十音イタリア・ルネサンス巡礼!①
*旅立て。発見せよ。 という声が近頃こだましていたので… 6月15日(金)~7月4日(水)まで、 イタリアへの旅をしました。 全部で20日間、機内の日を除くとまる18日間、滞在したことになります。 ↑番頭は、「地球の歩き方」もタブレットに入れる人なのですが、...
2018年7月6日
施術料改定と、値段設定の理由
十音は、 ヨガやスポーツジム、習い事に通うように、 生活や人生設計にリフレクソロジーを組み込んでご利用いただくことを目指しています。 現行の施術料1回分は、 リフレクソロジーの施術がもっと日常になるにはどうしたらよいかという視点から決定しました。...
2018年6月9日
施術料に関する重要なお知らせ
(2019年9月追記:改定の内容について、今後変更する予定です。何卒ご了承くださいませ。まだお越しいただけていない方には、早めのご来場をおすすめします) 十音は 開室してから通算1001回目(イベント含まず)以降の セッションをさせていただくクライアントのうち、...
2018年6月9日
無題。
求められてもいないのに、 証を見立てるようなことはしてはいけないと思う。 求められてもいないのに、 あなたは経験不足だと言ったり、 あなたは不幸だと言ったり、 ジャッジするのと同じく。 不調を知りたくない人もいる。 少し知りたい人には、丁度よいだけの気づきがもたらされるとい...
2018年6月7日
やるしかない。
自分の「しない」を、「できない」の言い訳にするのはやめる。 やるっきゃないのです。昨日しなかったら今日からするのです。 やってないなあって思っている今の居心地の悪さからは やることで脱するしかない。 他人に「できないんだー」って言ってても解決しないっす。...
2018年6月7日


ほぐしをほぐす~セラピストのコリほぐし~Vol.1⑩剖けないということが解った。
参加者:私もリフレクソロジーをやっていて、 さっきの足の裏のデポジットは脂肪かもしれない、 という話についてもっと伺いたいんです。 小松:ジョンさんに限って言うと 足裏の脂肪が厚い人だったんですね。 医学用語でセルライトって呼ばれるものがありますが、...
2018年6月7日


ほぐしをほぐす~セラピストのコリほぐし~Vol.1⑨セラピー×好奇心
十音――最後にセラピーに差し込みたい言葉は「好奇心」です。 セラピー×好奇心。 好奇心はエネルギーのいることだと思っています。 好奇心のある人のほうがキラキラして美しく見えるけれど、 あそこまではいけないなと思っている自分もいる。 好奇心は少な目なんだけれど、...
2018年6月7日


気圧のせい
子どもを産んだか産まないかで 女性が分断されないといいなと思う。 どちらの立場の人から迫っていっても、 それは恐ろしい迫力をもってお互いを追い詰めると思うので…。 親になったからわかることと、 親にならなかったからわかることを、 認め合えるといいんですが。
2018年6月6日


ほぐしをほぐす~セラピストのコリほぐし~Vol.1⑧「地に足をつけろ」と言いますが、
小松――この間エジプトで買ってきたラピスラズリ、 濃い深いブルーをしているものなんですけれど、 エネルギーに敏感ではない私にとっても ギンギンぎらぎらに主張の激しい石なんです。 日本に連れてきても、「オレはエジプト生まれ♪」 参加者:「ピラミッド育ち~♪」(Dragon...
2018年6月6日


のむか、食べるか、
十音は6/15-7/4閉室します。 その間パソコンからの投稿ができませんので、wixの携帯用のアプリというので試してみます。 (追記:写真のアップロードがとっても遅いようでした。でもできてなくはない) 今年の梅計画は悩ましい。 まず、6月後半にいないとなると...
2018年6月5日


魔法使いでも千里眼でもない。
<セッション>なので…相互の情報提供が必須です。 魔法使いみたいに思われることがあって、 「わたしの足をみて不調がわかりますか?」 って質問を頂くのですが、 正直、それは当てられるときと当てられない時があります。 「不調」の種類を繰り出すことはできます。例えば、 ...
2018年6月5日


ほぐしをほぐす~セラピストのコリほぐし~Vol.1⑦一番フラットな自分に戻る
十音――皆さんに「コリ」のことを事前に訊いたら、 皆さんすごいんです。 箇条書きされているんです。 「身体は、ここ」「こころは、ここ」って分けて。 小松――頼んでもいないのに! ――頼んでないのに!笑 訳のわからない、解らないことを 楽しもうって呼びかけたのに、...
2018年6月5日
bottom of page