top of page
検索


転ずる。
change. お正月は漫画を読みながら ただひたすらごろごろと休みました。 (夢枕獏×岡野玲子さんの『陰陽師』、全巻制覇) (しかしまだとらえきれないぞ) 昨日は毎年恒例の新日本プロレス「いってんよん」観戦(←驚かれますが、好きです。ステージを観るような感じです)...
2017年1月5日


迎春。
2017年 つながりの美しさも力も、めんどくさいところもまずはそのまま受け止めて、 10年後に見える景色を愉しみに、 怒りを笑いに転じ、 大いに傾(かぶ)き、歌舞き、 大いに愛したり、 大いにぶった切ったりしながら ちょいと不良にやっていきたいと思います。...
2017年1月3日
よいお年を。
今年の4月8日に開室して、 初めての年末を過ごそうとしています。 昨夜、セッション納めをしました。 今月は5人の方が、回数券を使ってくださり、 難民支援協会に5000を寄付できました。 ビッグイシューは目白駅前のおじちゃんに2週間会えず。 最新号が購入できていません。...
2016年12月31日


冬至。
16時半を過ぎました。 空が水彩画のようです。 この時刻がもっと暗かった日が12月にあったような気がして、調べてみたら、 日の入りが最も早いのは半月前のことなんだそう。 そういえば、そのころどうもみんな急き立てられて、 気持ちがいらいらしていたような気がします。...
2016年12月21日


糠床日記。
①交渉の前に相手を知るべし。 オレたち酸性 油汚れ/食べこぼし/手あか/湯あか/皮脂/生ゴミの臭い 腐敗臭/(つまり台所と、ほとんどの生活空間) オレたちアルカリ性 水あか/尿汚れ・尿石/石けんカス/ 電気ポット内部の汚れ(水道水中のカルシウム汚れ)...
2016年12月18日


冬の旅。
今日はいくつの演奏会が東京で開催されるのかな、 と、情報誌を見るのが日課になっている。 この土日の開催数は半端なかったので、 これはみんな忙しいわ、と思う。 人の流れは繋がっているものだと考えるたちなので。 * 先週末、盛岡へ行きました。...
2016年12月17日


冬の畑より。
植物に飢えていると言ったら、 移住先の信州から母が自分で育てた野菜とハーブを送ってきてくれました。 土は凍っているらしいのですが、 根菜はまるまると太くなり、 葉物もじっと、色を濃くする。 タイムもレモンバームもパセリも、 十音のベランダで育つのよりも厚みがあります。...
2016年12月3日


ひとりじゃできない、けど大勢はいや、なときの元気になり方のひとつ。
音楽家、ダンサー、パフォーマー、芸術家の皆さんへ。 NPO法人芸術家のくすり箱 プロフェッショナル会員として登録しました。 病院・治療院・スタジオ等リスト (どのカテゴリーにも入らないので《その他》というところに入ってます笑)...
2016年12月2日


小さく力強く回るもの。
お手伝いをしている、音楽を " まなびほぐす " ~教育プログラムをめぐるワークショップ/レクチャー|上野学園大学 が、 RESEO - The European Network for Opera & Dance Education...
2016年11月30日


流れはつづく。
モートン病、第4趾の爪の問題、ドライアイ、頬の外側の茶色いシミ。 どれから手をつけたらよいのやら。整形外科に行ってみて、皮膚科にも行ってみて、眼科にも行ってみて、美容外科にも行ってみる…? お医者様はみなバラバラの助言と、バラバラのくすりを出してくれた。...
2016年11月28日


知らない街の地図のような、
家人の誕生日がありました。 リクエストされたプレゼントが、武満徹のSongs 。 ギターで弾き語りするのだそうです。 とても久しぶりに、 楽譜を買いました。 楽譜は未知の街の地図のようなもので、 本当にワクワクします。 楽譜には、音符が並んでいるだけではない。...
2016年11月27日


ちがいはわかる?
10年前、じゃなかった12年ぐらい前に、仕事でご一緒していたオルガニスト(パイプオルガンを弾く方です)から頂いたリースをドアに飾りました。 昨年も1か月飾ったんですけれど… 風鈴とこれのサイクルがあっという間。 過ぎる季節と五行を楽しみ、 時には苦く味わい、...
2016年11月26日


うるおう。
スキー場を思わせるような、空気の冷たい朝でした! 窓硝子に結露。 ぱりっぱりに乾燥した空気がちょっと緩んで息が楽です。 うるおい、大切ですね。 セッションしていても、最後のオイルタイムにクライアントの足が活き活きとしてくるのが感じ取れます。 先日、セラピーフェスの合間に...
2016年11月25日

雑司ヶ谷手waza市ぞくぞく受付中。
昨日のIMSI自然療法の国際総合学院、 セラピーフェスティバルは満席にて終了、 ご来校下さった皆様ありがとうございました。 イベントをやると、 短い時間であってもクライアントの皆さんの足との出会いが一期一会で… 強く印象に残ります。...
2016年11月24日


わかりやすくする。
デスクワークをしていました。 あるアーティストのインタビューのテープ起こしを。 「自分が主役として、玉座に座っているファシリテーター」 というフレーズが出てきて、どきりとしました。 おききになったことがあるでしょうか。 ファシリテーターfacilitator。...
2016年11月21日


市がたつ。
穏やかな冬の始まりに雑司ヶ谷は銀杏が金色です。 鬼子母神の表参道は有名なけやき並木なので、 葉の色で季節を感じることができます。 鬼子母神の「手創り市」と、 鬼子母神商店街の「みちくさ市」 が 同時開催でとても賑やか。 七五三のおしゃれをした家族も多かったですね。...
2016年11月20日
無題のブログ記事
「サロン」と呼ばれる空間の音楽が肌を通して身体を占拠するような感じには、 少し気を付けなければいけないと思っている。 癒しの周波数を歌うCDに助けられた記憶はないし、 モーツァルトさんの弦楽曲に 結局、音というのは自分が選び取るものなのですね。...
2016年11月17日


小さくめぐる。
月曜日は午前のセッションを終えた後、 少しデスクワークをして、 もうすっかり暗くなった夕方、出かけました。 目白の田中屋で買った赤ワイン2本を持って。 恵比寿の西口駅前の辻にある、 「山小屋 Gallery and Shop」の前にはすでに紙コップを持った人々があふれ、...
2016年11月15日


健康診断のスケジュールを組む。
40歳になるのでと、 いろとりどりの健康診断のクーポンが、 区から届いたのは初夏だったか。 特定健診(基本的な、身長体重、採血、心電図、眼底検査、胸部X線)に加えて、 がん検診が胃、大腸、乳、肺、子宮頚… 乳がんに関しては、触診とマンモグラフィは別医師で別日となるそう。...
2016年11月10日
灯しなおす。
あるポイントとなるようなセッションがあった。 クライアントは、 以前の仕事のボスだった。 仮設住宅がなくなるまで、東北へ室内楽を贈り続けるという人で、 2011年3月には、当時広報のネット分野の担当をしていたわたしは 発信の是非をめぐっての違和感をうまく言葉にできないまま、...
2016年11月4日
bottom of page